fc2ブログ
カレンダー
02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール

中だるみ

Author:中だるみ

QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム
2007年3月に読んだ本
  • 『重力ピエロ』 伊坂幸太郎
  • 『ラッシュライフ』 伊坂幸太郎
  • 『となり町戦争』 三崎亜記 →記事
  • 『スピードハックス』 大橋悦夫・佐々木正悟
  • 『サウスポー・キラー』 水原秀策
  • 『しょっぱいドライブ』 大道珠貴
  • 『文豪の探偵小説』
7冊。年度末で仕事に追われる中で、意外と読んだなぁ。
そういう時期だったので、ビジネス書はほとんど読まないのだが、『スピードハックス』なんて本を読んでみたりした。
一番印象に残っているのは『となり町戦争』。
作家としては、伊坂幸太郎を『重力ピエロ』で初めて読んで、これから他のものも読んでみようと思った。

スポンサーサイト



読書>月別  |  Comments:(0)  |  Trackback:(0)
『となり町戦争』 三崎亜記
自治体の事業として隣の町と戦争をするという、多分近未来の日本のある町が舞台。
戦争は、物語の冒頭から始まって、ずっと進行しているが、戦闘シーンなどが描かれることはまったくなく、リアリティは感じられない。そのことに主人公も悩んでいる。
現実には、隣の自治体ではないが、どこかで戦争は行われていて、我々日本人も、少なくとも間接的には何らかのかかわりを持っている。けれども、目の前で戦闘が行われるわけではなく、家族が命を落とすわけでもないので、ニュースを見ても他人事のようにしか受け取っていない。そんな、今の我々の戦争との向き合い方を、自治体の戦争というフィクションを通して認識させられる。
そしてさらに、自衛隊の海外派遣や憲法改正を云々する以前に、すでに我々は戦争無しでは成り立たない大きなシステムの中に組み込まれているのではないか。文庫版で加えられたという最後の「別章」で、自治体の戦争事業の業務委託を受けている会社の上司と部下のやりとりがある。そこで、戦争という事業内容を知って反発する部下に対する、上司の『それでは、あなたの手は汚れていないのですか?』というセリフが印象に残った。
また、戦争以外の点でも、いくつか考えるべき問題が提示されている。
ただ、小説としては、となり町との戦争を周囲が平然と受け取っているという社会の中で、主人公だけが我々と同じ感覚で違和感を感じているという状況が、なぜなのかよくわからない。(私の読み飛ばしかもしれないが。)それと、香西さんの行動がちょっと過剰なのが気になるところだ。

となり町戦争 となり町戦争
三崎 亜記 (2006/12)
集英社

詳細 [amazon] [bk1]

読書>読んだ本  |  Comments:(0)  |  Trackback:(0)
ブログ内検索
RSSフィード
参加サイト
FC2カウンター
いろいろ広告とか








Powered by FC2



A8.net